素材本来の味わいを引き出し、多様なニーズに応えるスイーツ作りと、それに欠かせない糖や油に関する知識を習得できます。
▼取得可能な資格
発酵スイーツクリエイター講座
発酵スイーツ
クリエイター講座
発酵スイーツクリエイターの資格取得することで、スイーツメニュー開発、料理教室開催、スイーツ販売など、幅広い活動に繋がります。
カリキュラム
発酵スイーツとは
使用する調味料一覧・解説
微生物や植物が作り出す甘味
・甘味料の種類
・GI値とは
・甘味料の分類
油脂
・油脂の種類
・製造法の種類
・製造法が体に及ぼす影響について
・油脂の酸化について
・n-3(オメガ3)系脂肪酸について
発酵スイーツレシピ
〇乳製品、小麦粉使用
【レシピ】
・甘味噌のダックワーズ
・味醂のマカロン
・たまりのガナッシュ
・ホワイトチョコナッツ再仕込み醤油仕上げ 他(全13品)
〇酵母を使ったスイーツ
・酵母のおこし方
・野菜や果物を使用した酵母液作り
・甘酒酵母作り
【レシピ】
・デザートピザ
・パン・デピス
・すだちクリーム
・味醂のカスタード 他(全8品)
〇ヴィーガンスイーツにトライしてみよう
・ヴィーガンとは
【レシピ】
・菊芋とさつま芋のアイス
・フルーツ甘酒のパフェ
・フルーツコンポート
・豆乳リコッタチーズ 他(全18品)
・季節のヴィーガン和菓子(全12品)
【レシピ】
睦 月:紅梅
如 月:うぐいす餅
弥 生:あられ
卯 月:桜花
皐 月:唐衣
水無月:こんにゃく水月
文 月:天の川羊羹
葉 月:トマトとすだちの水羊羹
長 月:おはぎ
神無月:栗最中
霜 月:亥の子餅
師 走:雪餅